TOPへ

歯科漢方外来

健康保険適応の体に優しい歯科漢方治療

当院は、健康保険適応の体に優しい歯科漢方治療を提供しています。漢方薬は長い歴史に裏付けられた経験と独自の理論に基づき、様々な生薬を組み合わせて症状に対応します。そのため、一つの漢方薬で複数の症状を効果的に治療し、総合的な改善を期待することができます。現在、口腔内の疾患に対しては、歯周病、口内炎、口臭、舌痛症、口腔乾燥症、味覚障害、顎関節症、抜歯後の処置、口腔癌などに効果的な医療用漢方があります。

歯科でも漢方薬が保険適応で処方できます。

歯科領域でも、漢方薬は保険適応で処方されることがあります。漢方医学では、「良医は未病を治す」という考え方が根底にあります。ここでいう「未病」とは、西洋医学では病気とはみなされないが、体調不良や予備軍といった状態を指します。漢方医学では、未病に対しても適切な対処法があると考えられており、生活や体質の改善を通じて発症を予防し、自然治癒力や免疫力を高めることが重要視されます。
漢方薬の特徴は、即効性よりも持続的な効果を重視する点にあります。体内の免疫力を高め、体のバランスを整えることで病気に対抗し、健康な状態を保つことを目的としています。歯科治療においても、口腔を単なる部位ではなく全身の一部として捉え、漢方薬を用いて治療することがあります。口腔内科がますます重要性を増しており、漢方薬はその一環として保険適応で処方されることがあります。
ただし、漢方薬の投与期間や効果の現れ方は西洋医学の薬とは異なります。漢方薬は徐々に体調を整える作用があり、投与期間が長くなることが一般的です。そのため、漢方薬を利用する際には、西洋医学とは異なる効き方や期待される効果を理解し、適切に利用することが重要です。

漢方薬に副作用はあるの?

漢方薬は一般的に副作用が少ないとされていますが、稀に下痢、嘔吐、むかつきなどの症状が現れることがあります。これは個人差や処方された漢方薬の組み合わせによって異なります。一般的には、漢方薬は生薬を主体に使用しており、自然由来の成分で構成されています。そのため、西洋医学の合成薬と比べて副作用が少ないと考えられています。しかし、医師の指示に従って正しく使用することが重要です。副作用が現れた場合は、すぐにしか医師に相談してください。

漢方薬はオーダーメイド医療

漢方薬は、草根木皮や動物生薬、鉱物生薬などを特定の方法で組み合わせて作られる薬剤です。漢方医学では、患者様の自覚症状を重視し、症状を詳しく診断した上で、最適な漢方薬を処方します。つまり、一人ひとりの状態に合わせて漢方薬を調合し、おひとりおひとりの症状に合わせた「オーダーメイド」の治療を行うと言えます。これにより、体質や症状に合わせて効果的に処方され、より効果的な治療が可能になります。